Italian
English
Japanese (日本語) ML


映画祭の開始: 03 6月 2025      映画祭の終了: 08 6月 2025

他者への恐怖が蔓延し、利己主義が蔓延しているために平等と社会正義の価値観が無視されている歴史的な瞬間に、アソシアツィオーネ・オーケストラ・マルチエトニカ・ディ・アレッツォが近年、音楽という普遍的な言語を使って伝えようとしたポジティブな価値を促進するための新しい取り組みを実験することが重要だと思われます。 連帯、ホスピタリティ、融合、市民としてのコミットメント、これらを映画とオーディオビジョンの言葉を通じて伝えたい価値観です。とりわけ若者の積極的な市民としての経験を通じて、支援的で多文化的でまとまりのある社会を目指して、幅広い文化的感性の成長に貢献したいと考えています。

オフィチーネ・ソーシャル・ムービー:社会問題と市民のコミットメント、そして連帯、おもてなし、社会的包摂性、文化的多様性、権利の価値を促進するコンテンツの普及を目的とした第6回シネマ&オーディオビジョンの映画祭。

オフィチーネ・ソーシャル・ムービーは、映画とオーディオビジョンの多様性を通じて、上記のような文化的・社会的責任の考え方を伝えるために、新しい芸術的背景と新しい公式を創造しようという試みから生まれました。 新進気鋭の若手映画製作者や独立系の映画製作者やビデオ制作者が上映するショートフィルムのオープンフェスティバル。また、映画配給チャンネルを通じたタイトル(映画、ドキュメンタリー映画、アニメなど)の上映に特化したショーケースも用意されている。 ゲスト(映画製作者、作家、脚本家、俳優)の出席によって映し出される映写は、上映終了時に観客と対決する機会が与えられます。

オフィチーネ・ソーシャル・ムービーは、2025年6月3日から8日までアレッツォで開催される映画祭の最終結果と、プロジェクトの作成と実施プロセスの両方に同じ注意を払って生まれたことを報告したいと思います。 実際、ターゲットの1つは、積極的な市民権を共有できる若者のグループを参加させ、彼らの創造性を発揮させることです。

コンペティションにおけるショートフィルムのデザイン、分析、企画、管理、コミュニケーション、批判的ビジョンのステップによって構成される映画祭にたどり着くことは、映画祭の日々と同じく重要性をもって、プロジェクトそのものの一部となるだろう。

このグループは、プロモーター協会の若者たちと、リセオ・アルティスティコ「ピエロ・デッラ・フランチェスカ・ディ・アレッツォ」のマルチメディア、映画、グラフィックデザイン部門の学生約20人で構成されます。専門家と運営陣が並んで、フェスティバルの概要を描き、全国コンペティションの発表を作成し、コンペティションのショートフィルムの選考に欠かせない役割を果たします。審査員が勝者を指定します。

学生たちは、デザインチームの一員であることに加え、コンペティション以外で上映される独自のショートフィルムの制作にも携わります。また、プロジェクトや映画祭のビデオ写真ドキュメンテーションにも参加します。

オフィチーネ・ソーシャル・ムービー・プロジェクトでは、アレッツォとポティ・ピクチャーズのコンヴィット・ナツィオナーレ「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世」の別館であるリセオ・アルティティコ・コレウティコ・サイエンティフィコ・インテルナツィフィコ・インテルナツィオナーレ「ピエロ・デッラ・フランチェスカ」が、オフィチーネ・デッラ・カルチュラと共同で「オーケストラ・マルチエトニカ・ディ・アレッツォ」(OMA)をリーダーに迎えています。フォンダツィオーネ・カッサ・ディ・リスパルミオ・ディ・フィレンツェとオットペルミレ・キエーザ・ヴァルデーゼの支援、寄稿はプロディジオ・ディヴィーノ、アソシアツィオーネ・アウティスモ・アレッツォ。 イベント「テレトルリア」のメディアパートナー。

コンペティションには、2021年1月1日から、連帯、おもてなし、社会的包摂の価値、文化的多様性、権利と製品の価値を促進するコンテンツの普及を目的として、最短3時間、最長18分のすべての映画作品が参加できます。

コンペティションは、作品に参加した参加者が16歳に達した個人、グループ、高等学校を対象としています。

コンペティション作品の選考は、女優のオッタヴィア・ピッコロが議長を務める専門家審査員が行い、その傍らにはアレッツォ・ジュリーのコンヴィット・ナツィオナーレ「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世」の別館にあるリセオ・アルティコ・コレウティコ・サイエンティフィコ・サイエンティフィコ・インテルナツィオナーレ「ピエロ・デッラ・フランチェスカ」の学生が参加します。

通話の有効期限は 2025 年 3 月 31 日です。 登録料は 5 ユーロです。

審査結果は、2025 年 4 月 29 日までに、選ばれたショートフィルムの作者に電子メールで通知されます。

映画祭は、2025年6月3日から8日までアレッツォで開催されます。

映画作品に応募するには、代表者の1人(かつ唯一無二)がここに記載されている手順に従う必要があります(以下の要件のいずれかに当てはまらない場合、その作品はコンペティションから除外されます)。

osm@orchestramultietnica.net に送信してください。

電子メールの本文に、名前、姓、生年月日、税コード、電子メールアドレス、場合によっては電話番号を記載したPDFファイルを添付してください。教育機関に参加する場合は、制作グループに所属する教師の参照となります。

提案されている映画作品を見るためのリンク
最長30インチの予告編をダウンロードするためのリンク(ダウンロードについてはポイント4を参照)-オプション。

ファイナリストの中から選ばれた場合は、提案されている映画作品のダウンロードを含むリンクを送信する必要があります。 ビデオフォーマットとしては、AVI/MPEG/WMV、フルHDまたは4Kをお勧めします。

ダウンロードを含むリンクを送信するプラットフォームとしてWeTransferをお勧めします。 ご希望の場合は、企画作品のコピーDVDとプレゼンテーションカードを封筒に入れて、宅配便または書留郵便で送付することもできます(消印の日付は本物です)。オーケストラ・マルチエトニカ・ディ・アレッツォ-ヴィア・トラシメーノ(16、52100 Arezzo)

イタリア語以外のオリジナル言語の作品には、英語の字幕が必要です。 最終ステージに選ばれた短編作品は、イタリア語の字幕をつける必要があります。ただし、コンテストへの参加は除外されます。

以下を含むプレゼンテーションカード:

作品の簡単な概要
プレゼンテーションレター/ディレクションノート
キャストとクレジット
最終ポスター
作者/サウンドトラック
主人公、演出、キャスト、セット、舞台裏の高解像度写真3枚以上(お好みで)

Officine Social Movieの組織が、映画祭に関連する宣伝、情報提供、組織、情報提供の目的で、上記の紹介資料を使用することを許可するリリース(添付A)。


Eメールの件名には以下を明記してください。
セレクション:オフィチーネ・ソーシャル・ムービー 2025

電話会議の最後に、2025年3月31日にスタッフが集まり、受け取ったすべての提案を確認し、評価し、第5回オフィチーネ・ソーシャル・ムービー・フェスティバルの一部となる作品を選定します(スタッフの意見は疑う余地がありません)。

選考後、スタッフは2025年4月29日までに、直接関係者にのみ肯定的な結果を電子メールで伝えます。 イタリア語以外のオリジナルの作品の場合、ファイナリストはショートフィルムの字幕をイタリア語で送付する必要がありますのでご注意ください。

詳細については、osm@orchestramultietnica.net までご連絡ください。
受賞作品1点につき、アワードナイト中にキャストの代表者1名が(実在またはオンラインで)出席することが求められます。 フェスティバルに実際に来場する代表者には、同じ夜のおもてなし(食事と宿泊施設)が保証されます。

注意:定められた期日までに届かず、上記の書類のうち1つしか含まれていない参加申請は考慮されません。