次へ移動...
+ アメイジング・ストーナー・ムービー・マニフェスト-$1,000 USDのベスト・ストーナー・ムービーを獲得する方法! ++
ストーナー映画とは?
次から次へと異国情緒あふれる作品を見ているうちに、これがゴールデン・ガンジャの質問でした。 男のものや、関連性のない会話のトリッピーな画像だけではありません。 映画をストーナー・ムービーにしているのは、その現実感、ある程度の観察距離、つまり禅の分離だと気づいた。 すべてがスクリーンに大麻を見せたり、雑草栽培に触れたりするわけではありませんが、石にされた状態という共通点があります。
要点は、中途半端な真実が混在する現代のコンセンサスの現実が明らかにその正気を失いつつあるのであれば、芸術家、映画製作者、そして映画ファンには、ダルマさえも、その大切なアイドルを破壊し、打ち砕く権利があるということだ。
私たちが引き出すのは愛だけだ。
アリス・スキンヘッド博士、プログラマー
アメイジング・ストーナー・ムービー・フェスト
バンコクのシネマオアシスで
_____________________________________________________________________
過去のフェスティバル・フラッシュバック:
第4回アメイジング・ストーナー・ムービー・フェスト@シネマ・オアシス
2024年11月7日から10日
ゴールデン・ガンジャ・アワード
ビルマの魂をめぐる善悪の僧侶たちの戦いを描いたドキュメンタリーが、2022年に「スペースバース2」を称えるために考案されたのと同じ「最も衝撃的なストーナー映画」賞を受賞した理由を理解するには、きっと驚かれることでしょう。 血に飢えたビルマの僧侶とドイツの宇宙去勢のどちらが衝撃的か?
ゴールデン・ガンジャ賞授賞式の後、最後の野外上映会(「ショーツ4:ホーリー・ウォー・ゾーン」の陰鬱なメモ)で、画面から絶え間なく変化する輝きの中でストーナー映画をすすりながらビーンバッグに沈んだ後、私は圧倒的な気づきでいっぱいになりました。幸せであること、幸せな善意の人々と幸せなことをすることがいかに重要であるかということです。 今ここにいて、同じ映画を一緒に見て、同じ夢を見ているなんて。 新しい友達や古い友達が集まって、インスピレーションとインスピレーションを得る、まるで甘い花のような映画祭。
感動的なハイライトは、クリスチャン・リナバン監督とのズームセッションだった。彼は、ドゥテルテの麻薬戦争の支配下にある国で「麻薬密売映画」「スーパーサイコセブ」を制作し、さらに悪いことに上映した結果、警察による家族への不吉な嫌がらせを受けて、海外への亡命を求めている。 この映画は2019年に最初のゴールデン・ガンジャ賞を受賞し、世界中でカルトストーナー映画になりました。 彼に大きな抱擁と幸運を祈ります。
映画製作者と観客にプレミアム・フリー・サンプルを提供してくれた初めての企業スポンサーThai Stickを含め、これを実現するために喜んで集まってくれた皆さん、本当にありがとうございました。 何よりも、素晴らしい映画を制作してくださった映画製作者の方々に感謝します。今年のコンペティションは異常に激しかったのです。 審査員は勝者を決めるのに苦労しました。スコアはとても近かったです。 だからこそ、審査員特別賞を3つ受賞しました。 昨日(11月10日(日))にシネマオアシスで発表された賞は以下の通りです。パイ・イン・ザ・スカイから飛行機でアメイジング・ストーナー・ムービー・フェストを観に来てくれたタイの大麻セレブ、ピアック・レック・ヒップが、いつものつまらない才能で贈りました。
ゴールデン・ガンジャと最高傑作ストーナー映画賞1,000米ドル:
ドミニカ共和国出身のヨエル・モラレス監督による「バイオニコズ・バチャータ」は、その並外れた、さらには新しいキャラクターと映画制作が評価されました。
ベイビー・ゴールデン・ガンジャ*、ベスト・ストーナー短編映画賞5,000バーツ:
イラン出身のマジッド・アサディ監督による「ブラザーズ・ホーン」は、その純粋で細心の注意を払った怒りと奇妙さが特徴です。
(*以前はクリスタル・ボン。 大麻反対国の当選者に送るのに苦労したため、これを変更する必要がありました)
審査員特別賞:
フィリピンのケビン・マユガ監督による「ウィン・ディス・イズ・オール・オーバー」
その階級闘争と強烈な感情のゆえに。
フィリピンのBCアンパラード監督による「ベジタブル・オンリー・サー」
麻薬戦争を勇敢に風刺したから。
ドイツのモリッツ・ゲーベル監督とルカ・ストーチ監督による「フォレスト・アット・ナイト」
その魅惑的な本物さから。
最も衝撃的なストーナー映画*:
ミャンマー出身のビルマ・ベア監督による「モンクス・アンド・ジェネラルズ」
(*最後に贈られたのはスペースバース2)
フィール・グッド・ストーナー映画:
カナダ出身のウィリアム・ブラッドフォード監督による「ワールド・ネイキッド・バイク・ツアー」
ザ・ストーネスト・ムービー:
アメリカのニコラス・ジョンビ監督による「バブラー」
フリーダム賞:
タイ出身のパヴァレット・ウドンパッタナキ監督による「エターナル・ヴォイド」
タイの映画製作者が足を踏み入れるのが怖い場所に勇敢に行ってくれたことに対して。
オーディエンスアワード:
インド出身のプラトゥール・プンディック・ガイクワッド監督による「デッド・デッド・フル・デッド」
おもしろい:みんなを大笑いさせた映画は「デッド・デッド・フルデッド」だった。殺せないものを殺そうとするヒステリックな試みで、どんなに厄介で、邪悪で、偽物でも、殺せないものを殺そうとするヒステリックな試みだ。 これまで以上に、オール・ウィー・ウィード・イズ・ラブ(そして私たち映画製作者や映画愛好家も)。 ですから、どうか私たちと戦争をしないでください。 シャンティ。 平和、おとこ。 雑草やフィルムを禁止しないでください。
L*O*V*E
(Dr) アリス・スキンヘッド、プログラマー
アメイジング・ストーナー・ムービー・フェスト・アット・シネマ・オアシス